第6回「川高初雁の森」植樹祭が9月24日開催された。OB45名、現役生徒46名、市職員など合わせて100名余りが参加し、獣害などで枯れた樹木の補植を中心にヤマザクラ100本、ハギ100本、ハナズオウ60本を植樹した。 1 […]
卒業生 著作逍遥
本校開校以来、卒業生の方々のあまたある著作物の中で 一番最初に上梓されたものはなんだろう、と書籍散歩してみました。 すると一冊の本に行き当たりました。 表題は『悲哀の情緒の研究』です。 &nb […]
くすのき祭 門外不出の「時」
くすのき祭に携わった実行委員生徒諸君がどこからともなくセミナー室に集まる。 全員がおそろいのくすのき祭仕様の法被を着ている。   […]
山野氏講演会 ー『万葉集』 かなしき大伴旅人―
川越ペンクラブ主催 第2回文学講演会 ―『万葉集』かなしき大伴旅人― 『万葉集』に山上憶良と並ぶようにして歌を遺している大伴旅人は、その歌の多くを九州大宰府で作り、 晩年の自らを慰めた。彼の心中はどのように揺れ動いていた […]
人形劇 『大地の園』 ご案内
人形劇団・ふたり公演 『大地の園』 打木村治著『大地の園』の中から、川越中学時代の保(主人公)を中心とし、東松山・川越・入間を舞台にする人形劇公演。 「人形劇団・ふたり」 は、室田収二、室田朱美さんたちによる人形劇団。 […]
高校野球新人戦2回戦
2回戦が初雁球場で行われました。あいにくの雨模様でしたが3試合目の我が校対山村学園がプレーボールする頃には雨も上がり、応援団も来場し熱戦が期待されましたが、7回11対1でコールドゲーム。7回裏、ノーアウト満塁のチャンスを […]
高校野球新人戦始まる
9月8日、飯能市の阿須野球場で新人戦西部地区大会が11:30プレーボールで始まった。第1回戦の相手は日高高校。7回2アウトから連打で3点を獲り8対1でコールド勝ちした。2回戦は初雁球場で12日の第3試合。相手は山村学園。
「2017紫縁展」開催さる
県立川越高等学校OB美術展実行委員会主催の「2017紫縁展」が、本日の9月5日(火)から10日(日)まで開催されます。これには現役時代美術部に所属していなくとも、その後、絵画や彫刻などに製作に励んでいる方々を組織化し、展 […]
くすのき祭撤収
祭のあとは、爽やかに撤収が始まる。今日の4日、明日の5日ですべて元通りの正門となる。来年の入場門は何になるだろう。楽しみを明日につなげる。「創造的破壊」の先に期待しよう。 &nb […]
くすのき祭二日目を迎える
初日、早朝の時点で大雨であったが、その後天候に恵まれ7204人の方々のご来場をいただきました。 天の恵みに感謝するとともに、遠路わざわざ足をお運びいただけることに深くお礼を申し上げます。 直通バスへの案内を […]