第3学期始業式

1月8日0:30より第3学期始業式が体育館アリーナで開催された。まず、応援団旗の掲揚。部活動優良者として将棋部の授与式。関東大会出場の将棋部と演劇部の激励式のあと校長訓話・生活指導部からのお話、校歌斉唱の順に式が進行した […]

各部が「練習始め」

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。               川越高等学校同窓会事務局 各部が「練習始め」を行い、28年度の部活動がスタートしました。は氷川神社に初詣!その後練習という部 […]

ノーベル賞梶田隆章氏・テレ玉特別番組放映予定

放映は次のとおりです。 放映時間  ・平成27年12月29日(火)PM21:00~22:00 ・ 平成28年 1月2日(土)AM 8:00~ 8:30 内 容  「ふるさと埼玉」 ・川越高等学校でSSHでの指導 ・高校時 […]

吹奏楽部・第17回ウインター・コンサート開催

伝統と巧みな演奏で全国に誇る本校吹奏楽部の第17回ウインター・コンサートが下記のとおり開催されます。クラシックあり、ポピュラーあり、ビッグバンドあり、盛りだくさんです。 1 日 時 平成28年1月11日(月・祝) 開場  […]

在京初雁会創立60周年記念誌発刊

在京初雁会は、昭和28年(1953年)3月18日に初めての会合を銀座「ピルゼン」で開き、同年11月に矢部健次郎氏(旧制中学1回生)を初代会長として発足した。 当会の創立60周年記念として、平成25年10月に秋季散策会を主 […]

小林超道(道夫)氏(高5回)の書展開催さる

小林超道氏の「むの風景」と題する書展が、銀座の鳩居堂画廊で、2015年12月1日(火)~6日(日)にわたり開催された。 1987年に第一回「ん」展を鳩居堂で開催後、数年間、日記のように書き留めた「む」を20点程展示したも […]

川越高校新聞が梶田教授を取材

川越高校新聞部と放送部が梶田教授を東京大学柏キャンパスを訪ね取材し、川越高校新聞第327号に取材記事を掲載した。 インタビューは①受賞した感想、②研究を続けてこられた秘訣、③学生時代について、④川高のイメージ、⑤川高生に […]

野球部OB・マスターズ甲子園に出場

2016年秋の「マスターズ甲子園」出場に向けて、埼玉県予選が10月10日から開催された。 24チ-ムが出場、年々出場チームが増え、激戦のなか11月29日(日)県営大宮球場で決勝が行われた。 川越高校は本年代表の春日部東高 […]

秋の散策会-その2

秋の散策会、懇親会。13時00分。休暇村奥武蔵において渡辺飯能初雁会副会長(高10)の司会で懇親会がスタート。市川飯能初雁会会長(高7)の歓迎の辞、田中同窓会帳(高6)、青木校長(高29)の挨拶の後、次回散策会主管の岩堀 […]

秋の散策会-その1

11月21日(土)27年度「秋の散策会」が飯能初雁会の主管で開催された。今年度の散策会は、飯能駅に集合→(バス)→川高初雁の森(散策)→(バス)→吾野宿(散策)→(バス)→休暇村奥武蔵(懇親・会食)→(バス)→飯能駅(解 […]