平成26年3月10日(月)午前9時、図書館前で26年度新入生の合格発表が行われた。 県立高校普通科で最高倍率のなか、合格者は372名、募集人員360名であったが、優秀な生徒が集まり、12名も多く合格させた。 発表10分前 […]
体操部OB会結成のため動いてます。
県立川越高等学校体操部OB会結成のため、名簿の整理をしています。 卒業年度、卒業回、氏名、住所、連絡先等をお知らせください。 この情報は、体操部OB会の内部のみの使用とします。 連絡先:kawakotaiso@yahoo […]
26年度入学試験が行われる。
3月3日(月)午前9時から入学試験が開始された。最終倍率は、募集人員:360名、入学志願者:581名、倍率:1.62倍となった。県立高校普通科ではトップの倍率となった。 因みに、浦和高校:1.51倍、熊谷高校:1.12倍 […]
26年度入学者試験が動き出す
26年度の入学希望者試験の受付が、18日、19日に行われた。 定員:360名 応募者:596名 倍率:1.66倍(昨年:1.56倍)で公立学校の普通校では、2番目に高い競争率となった。 3月3日:学力試験、合格発表:3月 […]
「日輪の下に」・第39回六校応援団演技発表会開催さる
平成26年2月9日(日)、積雪43センチの熊谷高校で開催された。しかし、各校応援団の熱演が繰り拡がられ、終了の午後6時には溶けてしまってた。 川越高校は二番目に演技、野球部とともに応援歌「奮え友よ」を絶唱し、会場を圧倒す […]
「六校会」・・・応援部が演技会
埼玉県には「六校会:川越、浦和、熊谷、春日部、不動岡、松山」という高校応援団の連盟があり、年1回、応援演技を披露する「日輪の下に」と題する会を開催しています。今年の登板校は熊谷高校、2月9日開催です。各校応援団の演技時間 […]
音楽部がニューヨークで歌声を披露!!!
3月24日、ニューヨーク・リンカーンセンターで開催される「第3回ハンド・イン・ハンド コンサート」で音楽部が歌声を披露することになった。 ハンド・イン・ハンドとは、東日本復興支援と支援をいただいた外国の方々への感謝の気持 […]
全国大会等出場者激励
1月14日、全国大会等の競技会へ出場する選手へ激励金の贈呈が校長室で行われた。 スピードスケートの中村功介くん(1年)、弓道の加山新くん(2年)、山田耕生くん(2)月花雅志くん(2年)に田中会長から激励金が贈呈された […]
第3学期始業式
8日、新学期がスタートした。9:30~体育館アリーナで表彰伝達式・全国大会等出場者壮行式および始業式が行われた。表彰伝達式では県表彰を受けた美術部の3名(高松くん、増田くん、工藤くん)に細田校長から表彰状が、壮行式では東 […]
平成25年度「文化講演会」開催
毎年、川高OBを講師にお招きし講演いただく「文化講演会」が12月17日(火)13:30から体育館アリーナで開催された。講師は1977年川越高等学校を卒業し、東京慈恵医大に進学。現在同大学学長の松藤千弥氏。演題は「自分の未 […]